徳島県神山町にて「地域の魅力を映像にしよう!〜撮り旅〜」プロジェクトを再び開催! 神山まるごと高専の学生が制作した地域のPR映像が完成

2025.08.22 お知らせ

広告映像制作を中心とした映像プロダクションの株式会社AOI Pro.(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 田中優策)は、徳島県名西郡神山町にて「地域の魅力を映像にしよう!〜撮り旅〜」を実施、地元の私立高等専門学校である神山まるごと高専の学生が参加し、地域の魅力をまとめた映像が完成しました。映像は「撮り旅」のYouTubeチャンネルにて公開中です。

AOI Pro.はリソースサポーターとして神山まるごと高専とパートナーシップを締結しており、学生向けに映像制作の知識・実務を学ぶ機会を提供しています。同校では2023年にも、インド研修旅行で映像制作プロジェクト神山町にて「撮り旅」プロジェクトを実施しています。

今回の撮り旅は神山まるごと高専の学生15名が参加。当社社員のサポートのもと、企画・取材交渉・撮影・編集を一貫して行い、12本のPR映像を制作しました。

2025年5月に企画立案を行い、6月に撮影・編集作業を実施。撮影では食の神「大宣月比売命」が祭られている「上一宮大粟神社」、日本の滝100選に選ばれた名瀑「雨乞いの滝」や一級河川「鮎喰川」などの歴史ある自然豊かなスポット、また道の駅「温泉の里 神山」やアートによる地域活性の先進事例として知られる「神山アーティスト・イン・レジデンス(KAIR)」を訪れました。映像には、神山町が自然と共に生きる豊かな町であることを伝えたいという学生たちのまっすぐな思いが込められています。

参加した学生からは、「素材を撮って編集する過程がとても楽しく、映像の奥深さを実感した」「プロのこだわりや視点に触れ、モノの見方や表現の幅が大きく広がった」「撮影から編集まで一連の流れを体験でき、スキルアップにつながる貴重な機会になった」などの声が寄せられました。

◆「撮り旅 in 神山」映像

深呼吸の里・神山 ― 安らぎと力強さの風景
のんびり散歩
moment of kamiyama
神山の抱擁
さかのぼる
自転車。
アオと揺らぐ場所
Whispers of Kamiyama -光のささやき-
Retoro Kamiyama
神山で流れる
Let's10000rpm✨
神山町のみつけかた

◆PR映像制作の様子

「撮り旅」プロジェクト概要

「地域の魅力を映像 にしよう!~撮り旅~」は、2022年に当社が立ち上げた教育プロジェクトです。撮り旅では、主にα • Z世代の若者たちがその地域の魅力を若者たち自身で撮影・編集しており、完成した作品は実際に地域のPR映像としても活用されています。2025年6月現在、60以上の自治体・学校教育機関や民間企業と連携し、計25回開催。計452名の学生が参加し、若者たちによる地域活性化を目指した映像が100作品以上完成しました。企画・撮影・編集の全ての工程を映像のプロである当社のスタッフがサポートし、映像の技術的なスキルはもちろんのこと、映像制作の工程から様々な学びを提供しています。

撮り旅WEBサイトhttps://www.aoi-pro.com/sp/jp/toritabi/
撮り旅YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@toritabi_aoipro.

AOI Pro.について

1963年の設立以来、テレビCM制作を中心とした映像プロダクションとして国内で業界トップクラスの地位を確立。年間約1,000本を超える広告映像制作に加え、映画やドラマの制作も行っています。グループ内に企画、演出、プロデュース、3DCG制作、最新機材を備えた撮影スタジオやポストプロダクションなど、映像制作に関わるリソースを完備しています。海外にも制作拠点を持ち、グローバル案件にも幅広く対応しています。2023年で設立60周年を迎え、映像事業会社として映像+αのコンテンツやサービスのプロデュースを行っています。

代表者代表取締役社長 田中優策
本社所在地東京都港区海岸3-18-12
設立1963年10月25日
資本金1億円

関連ニュース

本件に関するお問い合わせ先

実施の詳細に関するお問い合わせ「撮り旅」お問い合わせフォーム
取材に関するお問い合わせAOI Pro. お問い合わせフォーム