NHK Eテレ『テクネ 映像の教室』第2シリーズがスタート “技法の紹介”番組から“体験・参加型”の番組に!
2013.08.22 事業

当社制作協力のNHK Eテレ『テクネ 映像の教室』の第2シリーズが、8月26日深夜から3夜連続で放送されますのでお知らせいたします。当社は、第1シリーズ(2012年3月から放送した12本)のオープニング&エンディング映像、テクネID※の制作を担当、今回の第2シリーズでは新設された番組内のコーナー『テクネ・スタジオ』の制作に協力しています(番組制作はNHKエデュケーショナル)。
※テクネID…番組各回で取り上げた映像技法を用いた映像と映像をつなぐイメージ映像。番組で開発した造語です。
番組1年目の第1シリーズでは「ストップモーション」、「マルチスクリーン」など、技法を紹介してきました。第2シリーズは“参加するテクネ”として、テクネIDの一般公募、ゲストを招き“初めての映像制作”の過程を体験してもらう『テクネ・スタジオ』コーナーを新しく設けるなど、より体験型のクリエイティブ・エデュケーション番組を目指しています。
第2シリーズ



テーマはストップモーション

テーマは時間操作

テーマはプロジェクション

(塙宣之氏+土屋伸之氏)
テーマはプロジェクション
番組内容
- テクネID
“各回の技法を用いたID(15秒)”を、公募し、番組内で放送(各回3本)
- テクネ・スタジオ
番組のクリエイティブディレクターである川村真司氏が映像初心者のゲストを招き各技法の原理を生かした“はじめての映像制作”をプロデュース
- テクネ・ワークス
各回の技法を様々なアプローチでいかして作られた古今東西の名作映像の紹介
- テクネ・トライ
最先端のクリエイター2名が、各回の技法を使って番組のために映像を制作。メーキングもあわせて紹介
- 第1回 8月26日(月)24時30分~24時45分(8月27日(火)深夜0時30分~0時45分)
- テーマ: ストップモーション(1コマずつ画像を撮影し、それらを続けて再生して動きを表す技法)
- テクネ・トライ クリエイター: 新井風愉、津田道子
- テクネ・スタジオ: 西田父子
- 第2回 8月27日(火)24時30分~24時45分(8月28日(水)深夜0時30分~0時45分)
- テーマ: 時間操作(早送り・逆再生などを駆使して現実にはありえない時間の流れを作る技法)
- テクネ・トライ クリエイター: 大西景太、伊東玄己
- テクネ・スタジオ: 宮永愛子
- 第3回 8月28日(水)24時30分~24時45分(8月29日(木)深夜0時30分~0時45分)
- テーマ: プロジェクション(映像をスクリーンに限らずさまざまな物に投射する技法)
- テクネ・トライ クリエイター: 長添雅嗣、姫田真武
- テクネ・スタジオ: ナイツ
※今後は2014年1月、3月の放送を予定。「ループ」、「マルチスクリーン」、「影」、「タイポグラフィ」、「ワイプ」、「クラウドソーシング」などの技法にスポットを当てます。
『テクネ 映像の教室』制作スタッフ
番組全体
制作 | NHKエデュケーショナル |
---|---|
クリエイティブディレクター | 川村真司 |
ディレクター | 織田聡 |
プロデューサー | 岡本美津子、奥田圭一 |
リサーチ | 名越裕子 |
制作統括 | 倉森京子、木村和人 |
映像リサーチ協力 | 東京藝術大学大学院 映像研究科 |
オープニング・エンディング映像&『テクネ・スタジオ』制作協力
制作 | AOI Pro. |
---|---|
ディレクター | 川村真司(PARTY) |
ロゴ+アートディレクター | 吉田ユニ(フリーランス) |
プロデューサー | 中江康人(AOI Pro.)、加藤久哉(AOI Pro.)、御沓幸弘(AOI Pro.) |
プロダクションマネージャー | 村上美紀(AOI Pro.)、田村啓介(AOI Pro.) |
アシスタントディレクター | 髙橋圭(AOI Pro.)、宮本拓馬(PARTY) |
照明 | 斎藤徹(フリーランス) |
美術 | 河野梓(TATEO INC.) |
ヘアメイク | 大上あづさ(フリーランス) |
スタイリスト | 程嶋由美(フリーランス / ナイツ 担当) |
音楽 | 松尾謙二郎(invisible designs lab.) |
編集 | 小船清次(フリーランス) |
『テクネ 映像の教室』が書籍化!「テクネ 映像の教科書 DVD BOOK」発売
これまでに紹介された12の映像技法や、新たな情報を交えてたっぷりと解説。
DVDには、「テクネID」、「テクネ・トライ」をそれぞれ12技法分(計60作品)収録。特典映像としてIDのメーキング映像、番組未公開のID試作集を収録。BOOKでは、各技法の成り立ちや歴史、ID制作の裏側など、番組では紹介しきれなかった豊富な情報を盛り込んでいます。またボツになった映像案「ボツネ」集や、絵コンテ、ラフスケッチ、映像制作の舞台裏など特集記事も盛りだくさんです。
「テクネ 映像の教科書 DVD BOOK」
発売予定日 | 11月20日 |
---|---|
基本店頭価格 | 3,150円(税込) |
販売元 | ポニーキャニオン |
発売元 | 小学館 |
メーカー品番 | PCBE-53814 |
JANコード | 4988013486164 |