NHK Eテレ『テクネ 映像の教室』第3シリーズおよびスペシャル版に制作協力!
2012.12.21 事業

当社制作協力のNHK Eテレ『テクネ 映像の教室』第3シリーズが、2013年1月2~4日の3夜連続で放送されますのでお知らせいたします。(放送時間は下表をご参照ください)
当社は、第1シリーズ、第2シリーズに引き続きオープニング映像、テクネID※、エンディング映像を担当しています(番組制作はNHKエデュケーショナル)。
12月28日には、第1シリーズ、第2シリーズの参加クリエイター(テクネ・トライ クリエイター)の新作映像(テクネ・トライ)、テクネIDやネットなどで話題になっている作品の“メーキング”をフィーチャーした『テクネ 映像の教室スペシャル』が放送されます。
※テクネID…番組各回で取り上げた映像技法を用いた映像と映像をつなぐイメージ映像。今回の番組で開発した造語です。
『テクネ 映像の教室』は、クリエイターの卵や映像に興味を持つ若い人たちに向けた教育番組です。番組では毎回ひとつの“映像技法”をテーマにし、参加クリエイター(テクネ・トライ クリエイター)がその技法を用いた新作映像(テクネ・トライ)を制作。制作風景やインタビューを通して、作品が完成するまでのプロセスを披露。またそれらの技法を活用している映像を年代・国内外を問わずセレクトして紹介する(テクネ・ワークス)など、ひとつの技法が生み出す作品の豊かさを様々なアプローチで伝える内容です。是非、ご覧ください。
第3シリーズ



番組詳細
NHK Eテレ(地デジ2ch) 『テクネ 映像の教室』第3シリーズ
- 第1回 1月2日(水)23時15分~23時30分
- テーマ:タイポグラフィ
- テクネ・トライ クリエイター:ひらのりょう、吉田ユニ
- 1950年代の映画のタイトルバックなど名作が続々登場。
- 第2回 1月3日(木)24時~24時15分 (1月4日(金)深夜0時~0時15分)
- テーマ:撮影機材
- テクネ・トライ クリエイター:ホンマタカシ、細金卓矢
- ひと工夫ある撮影技法で撮られた「みたことのない映像」が登場。
- 第3回 1月4日(金)24時~24時15分 (1月5日(土)深夜0時~0時15分)
- テーマ:クラウドソーシング
- テクネ・トライ クリエイター:エキソニモ、児玉裕一
- ネット時代だからこその可能性を秘めた表現。不特定多数の人から募った素材で構成する映像が登場。
スペシャル版



番組詳細
NHK Eテレ『テクネ 映像の教室スペシャル』
- 12月28日(金)23時~23時30分
- 第1シリーズ、第2シリーズの参加クリエイター(テクネ・トライ クリエイター)の新作映像(テクネ・トライ)、テクネIDやネットなどで話題になっている作品群の“メーキング”をフィーチャーした番組。
『テクネ 映像の教室』制作スタッフ
番組全体
制作 | NHKエデュケーショナル |
---|---|
クリエイティブディレクター | 川村真司 |
ディレクター | 織田聡 |
プロデューサー | 岡本美津子、奥田圭一 |
リサーチ | 名越裕子、佐久間麻衣 |
制作統括 | 倉森京子、木村和人 |
タイトル&ID映像
制作 | AOI Pro. |
---|---|
ディレクター | 川村真司(PARTY) |
ロゴ+アートディレクター | 吉田ユニ(フリーランス) |
プロデューサー | 中江康人(AOI Pro.)、加藤久哉(AOI Pro.) |
プロダクションマネージャー | 橋本寛人(AOI Pro.) |
アシスタントディレクター | 髙橋圭(AOI Pro.)、宮本拓馬(PARTY) |
撮影 | 志田貴之(フリーランス) |
照明 | 斎藤徹(フリーランス) |
美術 | 舟橋葉子(Zacro) |
音楽 | 松尾謙二郎(Invisible Design Labo) |
編集 | 小船清次(フリーランス) |